WHAT'S NEWお知らせ
2021.05.17
今日は「お身体の歪み」についてのお話
こんにちは✨
朝から気を抜くとヨタヨタしそうなくらい風が強くてビックリしております🍃🍃
Siranも緊急事態宣言の延長を受けお休みをさせていただき、皆さまにはご迷惑をおかけしてしまい大変申し訳ございません。
皆さまどうされていらっしゃるかな、と考えております!
私の頭は自粛しておりません😁
そんな今日は「お身体の歪み」についてお話したいと思います😄
人間の体は背骨(脊椎)と骨盤が軸となって全身を支えています。
背骨は生理的湾曲といって、緩やかなS字カーブを描き、上半身の重みを効率よく前後に分散させて、筋肉に負担がかからない仕組みになっています。
骨盤は上半身と下半身をつないで全身を支える土台の役割と、内臓や生殖器を守る働きをしています。
ゆがみが生じる主な原因は、、
●悪い姿勢
猫背や反り腰、脚を組むなど。
●長時間の同じ姿勢
デスクワークや車の運転など。
●一部の筋肉を酷使する動作
バッグを片方の肩にかけ続けるような、日常動作の癖など。
●運動不足
筋肉量が減り、筋力が低下することにより、骨格を支える力が弱くなる。
●冷え
血管が収縮して血液循環が悪化し、筋肉が硬くなる。
●ストレス
自律神経のバランスが崩れて、血液循環が悪化することにより筋肉が硬くなる。
生活の中でやってしまうあるある習慣が多いかと思います💦
しかし、悪い姿勢や生活習慣により背骨と骨盤が本来の位置から傾くと、体がゆがんで肩こりや腰痛、痛みを起こしたり、内臓の不調、月経痛、月経トラブル、冷え(特に下半身)、バストやヒップが下がる、O脚、X脚などボディラインが崩れたり、全身に影響を及ぼします😱!!
体の土台に歪みが生じると美容にも健康にも良くないですね😣
体のゆがみは、正しい姿勢を心がけたり、筋肉をケアしたりすることで、改善が期待できます☝️
まずは正しい姿勢で立つ、座る事を意識して生活を送ってみましょう😊
人気の記事
新メニュー【chino the method(チノザメソッド)】のご紹介
2021.5.3
チノザメソッドフェイシャルの効果はどのくらいあるの?
2021.8.31
チノザメソッドのフェイシャル「フェイシャルメソッド」のご紹介
2021.6.28
シランティーはアーユルヴェーダでよく使われるハーブを使用!
2022.6.27
保湿してるのにお肌が乾燥してしまうのは”アレ”のせい⁉
2020.1.20
スロータスオイルを期間限定でお得な価格で販売中です。
2021.1.18
【8月限定】イベント開催のお知らせ。
2020.8.3
うっかり日焼けしてしまったときはケアが大切!
2020.8.17
自由が丘の美味しいお店をご紹介
2020.7.13
今年もBEAUTY WORLD JAPANに行ってきました。
2022.5.23